入院案内HOSPITALIZATION INFOMATION
厚生労働大臣が定める重度の障害者、難病患者などに対し、比較的長期にわたり適切な治療および手厚いケアを行うことを許可された専門病棟です。
特色としては、リハビリスタッフが充実しており、総合的にリハビリを提供できるところです。
その他、介護休暇等の目的によるレスパイト入院や短期間のリハビリ入院、終末期のターミナルケアも行っております。
対象疾患
重度の肢体不自由
- 脳卒中後遺症、及び認知症は除く
- 身体障害者手帳の有無は問わない。
- 脳性麻痺・低酸素脳症
- 脳腫瘍
- 脳挫傷など
脊髄損傷等の重度の肢体不自由者
身体障害者手帳の有無は問わない。
重度の意識障害
脳卒中後遺症であっても、次の状態である場合には、重度の意識障害となる。
- 1.意識レベルがJCSⅡ-3(又は30)/GCS8で合計8点以下の状態が2週間持続している患者
- 2.無動症の患者(閉じ込め症候群、無動性無言など)
筋ジストロフィー
身体障害者手帳の有無は問わない。
難病患者及びの患者
- 筋ジストロフィー/多発性硬化症/重力筋無力症/脊髄小脳変性症/筋委縮性側索硬化症
- パーキンソン病関連疾患
<パーキンソン病/進行性核上性麻痺/大脳皮質基底核変性症> - 慢性炎症性脱髄性多発神経炎/もやもや病
*パーキンソン病についてはホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度のものに限る
レスパイト入院
家族の介護休息や冠婚葬祭などによるお預かり入院
短期リハビリ入院
短期間入院して集中的なリハビリを希望される方(リハビリ提供時間:1時間20分~2時間/日)
対象疾患に該当しない方へ
対象疾患をお持ちでない方の入院も可能となっております。
入院は医師の判断となります。
入院のご希望がある方は、当院の地域連携室までご相談ください
地域医療・福祉ステーション
ひまわり病院 地域連携室
TEL:099-814-7376
(地域連携室 直通)