歯科DENTISTRY
当院の歯科は、平成31年4月にスペシャルニーズ(特別な配慮)が必要な方への歯科医療を提供することを目的に開設しました。

ご家族さまのお口のことで、お悩みはありませんか?
- 歯磨きをさせてくれない
- 口をあけてくれない
- 磨いているつもりだが、悪いところがないか心配…
お口の健康と全身の健康は密接に関連しています。口腔内を清潔に保つことで虫歯や歯周病だけでなく、呼吸器や循環器の様々な感染症(肺炎や心内膜炎等)を防ぐことができます。また食べる、話す、飲み込むなどのお口の機能が低下しないように、機能的アプローチを行うことも重要です。 健常者は自身で口腔内清掃を行うことができますが、障害を持つ方が自分自身の口腔内をトラブルのない状態に管理することは非常に困難です。ひまわり病院の歯科は、このようなスペシャルニーズの必要な方々の健やかなお口作りをお手伝いする歯科です。
対象者
- 当院に入院中の患者さま
- 当院の障害福祉サービスやリハビリテーションをご利用の方
- 一般歯科では診療の困難な障害児者の方
*入院患者さまの中でもかかりつけ歯科をお持ちの方は、入院期間中のお口のトラブル(歯痛、動揺歯、義歯の不適合等)の処置を当科にて行い、退院後はかかりつけ歯科へお戻りいただきます。退院後も何らかの障害が残存し一般歯科の受診が困難な場合は、当科を引き続きご利用頂けます。ご自身、またはご家族さまが条件に該当されるかご不明な場合は、ご遠慮なくご相談ください。
診療内容
虫歯治療や歯周病治療、義歯治療、抜歯、レーザー機器を用いた口内炎処置や歯肉切除等を行っております。口腔領域の腫瘍や口唇口蓋裂、顎変形等のより専門性の高い疾患については、大学病院をはじめ専門病院へのご紹介を行います。 また、ひまわり病院にて全身麻酔下での手術を受けられる患者さまに対して、手術前から手術後の一定期間歯科が介入し、プロフェッショナル口腔ケアや治療を行うことがあります(周術期口腔機能管理)。口腔内状態を良好に保つことによって術後感染症や口腔機能低下を予防するものです。
診療時間のご案内
受付時間(日祝日は休診) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM9:00~12:00 | - | 〇 | - | 〇 | - | 〇 |
PM1:30~4:30 | 〇 | 〇 | 〇(1,3,5週) | 〇 | - | - |
※完全予約制です。 ※水曜は、第1,3,5週のみです。
診療スタッフ
歯科医師
下松 孝太
鹿児島大学歯学部卒 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科卒 博士(歯学) 日本障害者歯科学会認定医 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 日本静脈経腸栄養学会NST専門療法士
田中荘子
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科卒 博士(歯学) 日本口腔外科学会認定医
歯科衛生士:5名 日本障害者歯科学会認定歯科衛生士 1名